About us Homedoor物語Homedoor物語

「知って」終わりに
したくない

もうひとつの疑問と罪滅しもうひとつの疑問と罪滅し

「もっと勉強したら…もっとがんばったら…ホームレスにならなかったのでは?」

そんな疑問を持ったことはないだろうか。
14歳の川口は、まさにそんな思考と炊き出しで出合った当事者らとのギャップに驚き、戸惑いの中にいた。そこで、当事者や支援者らと実際に話をし、その疑問を解消していった。
家庭環境が良くなかった人、障害や病気を抱える人、派遣切りにあった人、怪我をして日雇い労働を続けられなくなった人。当たり前のことだけど、ホームレス状態になるにはなるだけの理由があると気づいた。

ホームレスの人々と一度も話したことも無いのに、周囲の人から聞いたことを鵜呑みにして「ホームレスは自業自得だ」と勝手に決めつけていたことを恥ずかしく思った。ホームレス生活をしている人が肩身の狭い思いをしているのは、私のような目に見えるものだけを判断材料として勝手に決めつけ偏見を持っている人がたくさんいるからなんだと気づかされた。

『なんとか罪滅ぼしがしたい』
その思いがホームレス問題を勉強する引き金となった。来る日も来る日もひたすらに図書館にこもって「ホームレス」「野宿」と名前のつくものを読みあさった。そしてとある新聞記事を見て衝撃を受けた。

「ホームレス焼死 少年逮捕1ヶ月」
文字を見ただけでは、言葉の意味を理解できなかった。「ホームレスは社会のゴミだ。俺たちはゴミ掃除、良い事をしているんだ」と同世代の子たちが野宿者を襲撃、殺害していたのだ。彼らは日ごろの憂さ晴らしとしてガソリンをかけたり、爆竹や卵を投げ入れたり、暴行を加えたりしていた。そんな出来事を同世代の子たちが引き起こしていることにショックを隠しきれなかった。
それと同時に『もしおっちゃんたちと直接会って、会話して、誤解が解けていなければ、私も同じようなことをしていたんじゃないか。もしかしたら加害者になっていたんじゃないか…』とも考え始めた。

「ホームレス問題を知ったからには、知ったなりの責任がある」
そういつからか思い始めた。おっちゃんと少年たちの最悪の出会いを食い止めたい、そのために、ホームレス問題の真実を伝えようと活動を開始した。
「同世代の同世代による同世代のための講演活動は、普通に先生たちがホームレス問題について話すよりも、なにか響くものが中高生にあるのではないか!」
そこに、自分だからこそできる何かがある。そう考えた川口は、講演活動をはじめることにした。

詳しく見るHomedoor物語一覧へ戻る