About us Homedoorとは団体概要

ホームレス状態を生み出さない
日本にするために



団体名認定NPO法人Homedoor (ホームドア)
設立理念ホームレス状態を生み出さない日本の社会構造をつくる
設立2010年4月
活動内容ホームレスの人をはじめとする生活困窮者への就労支援、生活支援
ホームレス化予防事業
ホームレス問題に関する啓蒙活動
連絡先〒531-0074
大阪府大阪市北区本庄東1-9-14(アクセス
TEL : 06-6147-7018 (電話対応時間:平日11時-18時/土・祝13時-18時/日曜休み)
Mail :info@homedoor.org
スタッフ運営スタッフ 13名(内、フルタイム11名)
おかえりキッチンスタッフ 6名(内、フルタイム3名)
就労支援を受けている従業員数 20名(のべ200名)
理事川口 加奈
松本 浩美
竹原 啓二 (株式会社フューチャー・デザイン・ラボ 代表取締役会長)
岩田 真吾 (三星グループ 代表取締役社長)
監事杉浦 元 (株式会社エリオス 代表取締役社長)
定款特定非営利活動法人 Homedoor 定款

Homedoorとはスタッフ紹介

川口 加奈(認定NPO法人Homedoor 理事長)

14歳でホームレス問題に出合い、ホームレス襲撃事件の根絶をめざし、炊出しなどの活動を開始。19歳でHomedoorを設立し、シェアサイクルHUBchari事業等で生活困窮者ら累計4000名以上に就労支援や生活支援を提供する。Googleインパクトチャレンジ グランプリ、人間力大賞グランプリ・内閣総理大臣賞等を受賞。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2022/3)に出演。大阪市立大学卒業。1991年 大阪府高石市生まれ。
著書:「14歳で“おっちゃん”と出会ってから、15年考えつづけてやっと見つけた「働く意味」(ダイヤモンド社)

川口 加奈

松本 浩美(認定NPO法人Homedoor 理事 兼 事務局長)

12歳で釜ヶ崎を初めて訪れ、ホームレス問題を知る。以降、日本の貧困問題について関心を持つようになる。大学で社会起業を学ぶ傍らHomedoorの活動に参加するようになる。2012年秋、Homedoor理事 兼 事務局長に就任。関西学院大学卒業。1992年 大阪市生まれ。